多機能型通所事業
多機能型通所事業「なかよし広場」
- 在宅の重症心身障害児・者の方々が通所しながら安心して専門的な援助を受けられます。
- 個々の能力や個性を大事に育て、楽しい集団生活が送れるよう、利用者のニーズに沿った支援を行います。
- 基本的な生活習慣の援助、情緒の安定や発達を促すための活動を通し、日常生活動作や心身の機能向上のお手伝いをさせていただきます。 また、保護者やご家族の方々には、家庭での療育技術やその他の援助方法などの相談活動も行います。

対象者
市町村(福祉課)等から次の支給決定を受けた在宅の重症心身障害児・者
- 就学前の方は「児童発達支援」
- 就学中(小、中、高)の方は「放課後等デイサービス」
- 18歳以上の方は「生活介護」
※吸引、経管栄養等対応致します。
定員
1日 5名
時間
月曜日~金曜日(土・日・祝日及び年末年始を除く)の9:30~15:30
構成職員
医師・看護師・児童指導員・保育士・理学療法士など
費用
食費として1日 450円
利用方法
※利用希望にあたっては、事前に「なかよし広場」の担当者が当事業の説明・施設見学・相談に応じます。
※市町村から支給決定を受けていただいてから、当院との利用契約を結んでいただきます。
※在学中(小・中・高)の方は、夏休みなど長期休暇中のみ利用いただけます。
療育内容など
- 健康管理を充実させ、必要に応じて医師の診察などを行います。
- 季節に応じた催しや楽しい生活が経験できる日課を用意しています。
- 心身の発達を目指した個別療育を行います。
- 家庭療育技術や対処方法などの家族支援を行います。
1日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
9:30 | 登所(健康チェック・荷物確認) |
10:30 | 朝の会 療養活動 |
11:20 | 排他援助 食事準備 |
11:30 | 昼食 口腔ケア |
12:30 | 排他援助 リラックスタイム |
14:00 | 療養援助 水分補給 |
14:50 | 排他援助 降所準備 |
15:10 | 帰りの会 降所 |