循環器内科このページを印刷する - 循環器内科

診療内容

循環器内科は、心臓血管病、主として虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、心筋症、心臓弁膜症、不整脈、大血管疾患、心不全の診断、治療を中心に診療しています。

虚血性心疾患では運動負荷心電図、心筋シンチ、冠動脈CTなどで評価し、必要があれば心臓カテーテル検査、血行再建術(経皮的冠動脈インターベンション)を施行しています。心臓カテーテル検査、待機的経皮的冠動脈インターベンションは最短で1泊2日~2泊3日の入院で可能ですが、心臓リハビリ等の希望があれば入院期間につきましては柔軟に対応できます。

不整脈の診断では24時間心電図、電気生理学的検査が施行可能で、適応があればペースメーカー植込み術を施行しています。

また、早期の社会復帰を目指し、心臓リハビリテーションにも力を入れており、心肺運動負荷試験に基づく運動処方も可能です。

冠動脈バイパス術や弁置換術、大動脈疾患の手術といった心臓血管外科での治療が必要な場合には熊本市内の心臓血管外科併設施設へ迅速かつ適切に紹介しています。また、不整脈疾患でカテーテル治療や植込み型除細動器等のデバイス適応がある方も熊本市内の認定施設へ紹介しています。

当科で急性期の治療を行い、その後病状が安定していれば、地域の医療機関に継続的なフォローアップを依頼しています。日常診療ではエビデンス、ガイドラインをふまえたスタンダードで適切な医療を提供できるように心がけております。
 
疾患
急性心筋梗塞、狭心症、不整脈、心不全、心筋症、弁膜症、心電図異常、深部静脈血栓症 など
 
検査
心電図、心エコー、冠動脈CT、トレッドミル、心筋シンチグラフィー、心臓カテーテル検査(冠動脈造影、冠攣縮誘発試験、左室造影、スワンーガンツカテーテル検査、電気生理学的検査等)、心肺運動負荷試験
 
専門的治療
  • 経皮的冠動脈形成術
  • ペースメーカー植込み術
  • 下大静脈フィルター留置、抜去術
  • 心臓リハビリテーション

担当医師紹介

循環器内科部長
外牧 潤 
Jun Hokamaki
日本循環器学会認定循環器専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本心血管インターベンション治療学会専門医
日本心臓リハビリテーション学会認定指導士
循環器内科副部長
西嶋 方展
Tsunenori Nishijima
日本循環器学会認定循環器専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本心血管インターペンション治療学会専門医

外来担当医表

※受付時間 午前8時30分~11時00分

担当医/曜日
外牧 潤   休診  
西嶋 方展